お知らせ

  • 丸三ハシモト様訪問

    丸三ハシモト様訪問

    2023年6月14日(水)
    滋賀県木本町にある日本を代表する生糸製造の丸三ハシモト様を訪問しました。
    私も使わせて頂いている糸の製造過程を見てみたいと訪問させて頂きました。
    橋本社長から大変詳しくお話しを聞かせて頂き、実際に製造過程を見学させて頂きました。
    全てとても大変な手作業で作られていて、今作っている糸がこの後私が奏でる事になるんだと大変感慨深く、今後の演奏に向き合う想いを改めて考える時間となりました。

  • 小倉遊亀展訪問

    小倉遊亀展訪問

    2023年6月13日(火)
    滋賀県美術館にて開催されています小倉遊亀先生の作品展に伺いました。
    日本を代表する日本画家の小倉遊亀先生は荻江節を勉強されており祖父のお弟子さんでもありました。
    数多くの作品の中「聴く」という題の作品があり祖母がモデルとなっております。
    訪問の際には美術館の先生方と小倉先生の話しや祖父、祖母の話しなど様々なお話しをさせて頂きとても貴重な時間となりました。

  • 直派若柳流舞踊会

    直派若柳流舞踊会

    2023年5月21日(日)
    国立大劇場にて開催されました、直派若柳流主催の会に出演させて頂き「鐘の岬」を演奏させて頂きました。

  • 第二回寿柳流寿会

    第二回寿柳流寿会

    2023年5月4日(木)
    国立劇場にて開催されました、寿柳流御家元寿柳貴彦先生主催の会に出演させて頂き「鐘の岬」を演奏させて頂きました。
    国立大劇場という大きな舞台、そして素晴らしい会で立三味線を勤めさせて頂き大変良い経験となりました。

  • 第五十一回城西舞踊会

    第五十一回城西舞踊会

    2023年4月15日(土)
    国立大劇場にて開催されました日本舞踊協会主催の会に出演させて頂き「松竹梅」を演奏させて頂きました。
    国立大劇場という大きな舞台で立三味線を勤めさせて頂き大変良い経験となりました。

  • 第九十七回女流名家舞踊大会

    第九十七回女流名家舞踊大会

    2023年2月18日(土)
    国立大劇場にて開催されました東京新聞社主催の日本舞踊会に出演させて頂き「現在道成寺」を演奏させて頂きました。

  • 覚園寺様奉納演奏

    覚園寺様奉納演奏

    2022年12月14日(水)
    パシフィコ横浜様、鎌倉市観光協会様からご依頼を頂きまして、海外からのお客様をお招きし覚園寺様にて「八島」の演奏とワークショップを行わせて頂きました。

  • 祐子の会

    祐子の会

    2022年11月30日(水)
    国立小劇場にて開催されました、宗家西川流西川祐子先生のリサイタルに出演させて頂き「鐘の岬」を演奏させて頂きました。

  • 七世中村芝翫十年祭 雀成会

    七世中村芝翫十年祭 雀成会

    2022年11月27日(日)
    国立大劇場にて開催されました、七世中村芝翫丈追善の会に出演させて頂き「鐘の岬」を演奏させて頂きました。

  • 第六回 眞の会

    第六回 眞の会

    2022年11月26日(土)
    私、荻江寿愼が主催させて頂きます「眞の会」を開催させて頂きました。
    嬉しい事多くの門弟の皆様に出演して頂き約二十番ほどの番組となりました。

  • 荻江節御名取式

    荻江節御名取式

    2022年11月10日(木)
    おめでたく荻江節御名取を執り行わせて頂きました。
    荻江節の御名取になる方に執り行われる、とてもおめでたい式で大変昔から受け継がれている儀式です。

  • 花柳佐栄秀リサイタル

    花柳佐栄秀リサイタル

    2022年11月3日(木)
    紀尾井ホールにて開催されました、花柳流花柳佐栄秀先生主催のリサイタルに出演させて頂き「現在道成寺」を演奏させて頂きました。

  • 藤間章作先生を偲ぶ会

    藤間章作先生を偲ぶ会

    2022年10月1日(土)
    国立小劇場にて開催されました、藤間流藤間章作先生を偲ぶ会に出演させて頂き「鐘の岬」を演奏させて頂きました。

  • 荻江節御名取式

    荻江節御名取式

    2022年8月8日(月)
    おめでたく荻江節御名取を執り行わせて頂きました。
    荻江節の御名取になる方に執り行われる、とてもおめでたい式で大変昔から受け継がれている儀式です。

  • 尚龍会

    尚龍会

    2022年8月3日(水)
    成城ホールにて開催されました、長唄今藤流 今藤尚之師、今藤長龍郎師主催の会に出演させて頂き、「金谷丹前」を演奏させて頂きました。

  • 国立劇場開場55周年記念公演〜素踊りの世界

    国立劇場開場55周年記念公演〜素踊りの世界

    2022年3月5日(土)国立小劇場
    演目「鐘の岬」
    立方 中村梅彌
    国立劇場開場55周年の記念公演に出演させて頂きました。
    素踊りでの表現という事でシンプルですが、とても素晴らしく魅力ある公演でした。

  • 第96回女流名家舞踊大会〜日本舞踊の各流名手花形競演

    第96回女流名家舞踊大会〜日本舞踊の各流名手花形競演

    東京国立劇場にて東京新聞社様主催の日本舞踊公演に出演させて頂きました。
    演目は「鐘の岬」、「四季の栄」。

  • 名人の至芸で踊る日本舞踊の会〜ホテル雅叙園東京お雛様公演〜

    名人の至芸で踊る日本舞踊の会〜ホテル雅叙園東京お雛様公演〜

    西川流西川真祐乃先生の素晴らしい会に出演させて頂き「鐘の岬」を演奏致しました。

  • 六世中村歌右衛門 二十年祭追遠

    六世中村歌右衛門 二十年祭追遠

    11月27日(土)石川県立音楽堂
    「鐘の岬」中村魁春丈
    「笛を吹く人」中村梅玉丈・中村莟玉丈
    女形の名人であります歌舞伎俳優・六世中村歌右衛門丈と荻江とのゆかりのある演目「鐘の岬」、そして御子息様の中村梅玉丈、中村魁春丈とのゆかりのあります「笛を吹く人」を演奏させて頂きました。

  • 第五回 寿愼の会

    第五回 寿愼の会

    11月3日(土)鎌倉 明王院
    門弟によるお浚い演奏会と私荻江寿愼のリサイタルを開催致しました。

  • 中村児太郎丈リサイタル 第一回 児太郎の会

    中村児太郎丈リサイタル 第一回 児太郎の会

    10月17日(日)銕仙会能楽堂
    「鐘の岬」
    第一回目となる歌舞伎俳優・中村児太郎丈の会に出演させて頂き「鐘の岬」を演奏させて頂きました。

  • 古今亭文菊「ぼくらの時代」

    古今亭文菊「ぼくらの時代」

    10月16日(水)座・高円寺
    「八島」
    「稲舟」
    古今亭文菊師匠と共演させて頂きました。

  • 映像配信のお知らせ

    映像配信のお知らせ

    以前、紀尾井ホール主催の江戸三味線音楽の変遷で演奏させて頂いた「水仙丹前」が配信されました。
    この曲は私の襲名披露演奏会で演奏した曲でもあり、とても想い入れのある曲です。是非ご覧下さいませ!

  • 体験お稽古受付け中!

    体験お稽古受付け中!

    体験お稽古を無料で受け付けしております。 是非この機会に日本古来の楽器三味線、そして素晴らしい伝統芸能の世界を楽しみながら体感して下さい。
    お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 日本舞踊公演出演のお知らせ

    日本舞踊公演出演のお知らせ

    五條流 第80回 珠實会
    2021年9月12日(日)
    東京 国立大劇場
    荻江「水仙丹前」

  • きれいな音色を研究する講習会

    きれいな音色を研究する講習会

    日頃のお稽古ではできない撥の動かし方、糸の押さえ方など、きれいな音を奏でられるように細かくお稽古します。 ご参加の皆さまは、講習会前と後では音の変化があらわれ、荻江らしいとても良い音に変わりました。